新町御嶽神社 例大祭に参加しました|ありがとう新町!

5/5、新町の御嶽神社例大祭に参加してきました!
2025年5月5日、青梅市新町の御嶽神社で行われた例大祭に、私たち大門囃子連が参加してきました!
前回参加したのは2016年の鎮座400周年のときなので、じつに9年ぶりの参加でした。
今回は、せっかくならしっかり届けたい!という思いから、山車を新町まで曳いていくことに。
現地の大井戸公園前に山車を設置して、午前中から叩き出しスタートです!
笑顔が集まる場所に、感謝の音色を
太鼓と笛の音に誘われて、次第に人も集まりはじめ、たくさんの方が足を止めて楽しんでくれました。
午後には神社で神事が行われ、新町の神輿と山車がいよいよ出発。
そんなタイミングで、私たちもとっておきの“仕掛け”を実行。
それは……
垂れ幕作戦!
山車の前に掲げた垂れ幕には、こう書きました。
「新町さん、呼んでくれてありがとうございます。音が結ぶ 深まる絆」
新町囃子連とは、同じ藤若囃子連を師とし、兄弟関係。
そんなご縁に、感謝の気持ちを込めました。
おかげさまで、地域のみなさんも笑顔で応えてくれて、本当に嬉しかったです!

一門が揃えば、音も熱気も倍増!
午後の巡行では、今寺囃子連・谷野囃子連や、新町囃子連の山車と競り合いも展開!
同じ流派ならではの“息の合った音のやり取り”に、私たちも自然とテンションUP!
一緒に音を出すって、やっぱり楽しいですね。
これからもこうして、地域を超えて音でつながっていけたら最高です!



